自己満足ではない徹底的に聞く技術
弁護士の大切な仕事の一つに法律相談があります。
法律相談では、クライアントの法律問題について傾聴し、
クライアントに対して共感を示し、
クライアントの法律問題について解決策を提示します。
この法律相談でクライアントの話をしっかり聞けていないと、
クライアントの信頼を得られず、事件の依頼を受けられず、
弁護士にとってもクライアントにとってもデメリットが大きいです。
そのため、聞くことは、弁護士にとって
最重要のスキルといっても過言ではないでしょう。
聞くスキルを磨くための良書を見つけたので紹介します。
赤羽雄二先生の「自己満足ではない徹底的に聞く技術」という本です。
この本では、アクティブリスニングが提唱されています。
アクティブリスニングとは、
「真剣に、徹底的に相手の話を聞き、質問しながら理解を深めること」です。
ポイントの1つは、相づちを打ちながら、相手の目を見ながら、
心から関心を持って、真剣に、徹底的に聞くことです。
話す相手の全ての言葉に集中し、できる限りそのまま理解します。
人の話を聞きながら別のことを考えてしまうのはだめで、
全集中して、相手の真意を理解しようと努めるのです。
もう1つのポイントは、疑問があればあまり遠慮せずに質問することです。
適切な質問をするためには、事前に調べられることを全部調べておくことです。
事前に調べておけば、相手にも好印象ですし、自分の勉強になり、
お互いの時間を有効活用できるので、双方にメリットがあります。
質問するときには、話の腰を折らないように気をつける必要があります。
相手がまだ話したいのに、質問すると、
相手の話す意欲が減退するので、気をつける必要があるのです。
そして、沈黙を恐れないことも大切なことです。
沈黙が生じると、なぜか、私達は、
何か話さなければという強迫観念にとらわれてしまいがちです。
しかし、10秒でも20秒でも黙って待っていればいいのです。
黙っているとき、相手は大切なことを考えている可能性があり、
相手の考えている時間を奪うのはよくありません。
沈黙が発生したときに大切なことは、早く言えよと思わないことです。
自分が心の中で思ったことは、相手に伝わる事が多く、
相手に無用なプレッシャーを与えることになるからです。
相手が話し始めるのをのんびりと待てばいいのです。
聞くことが仕事の一部になっている職業の方におすすめの一冊です。
意識しながら、日々アクティブリスニングをしてきいます。
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!