労働時間の把握義務
厚生労働省は,労働安全衛生法施行規則を改正し,労働者の労働時間を適切に把握することを会社の義務として明記する方針を固めたようです。 http://www.yomiuri.co.jp/national/201708 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that 金沢合同 contributed 978 entries already.
心電図やAED等の医療機器を製造・販売する会社において,新しい代表取締役が就任し,その新しい代表取締役が4人しかいない女性事務員全員にパワハラを行い,退職届を提出せざるをえないところまで追い込まれたというパワハラ事件を […]
埼玉労働弁護団が,マンガ「ワークルールを学ぼう~ブラック企業を倒せ~」を作成したので紹介します。 http://saitamarouben.com/news/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC% […]
今,話題になっている高度プロフェッショナル制度の問題点について,分かりやすくまとめたユーチューブ動画を紹介します。フルバージョンとショートバージョンがあります。私も所属しているブラック企業対策弁護団が作成したものです。 […]
平成29年7月26日のマスコミの報道によれば,連合が,高度プロフェッショナル制度を条件付きで容認する方針を撤回したようです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/62482 […]
運送会社において,定年後に高年齢者雇用安定法9条に基づく継続雇用制度によって採用された有期雇用労働者が,定年前よりも賃金が引き下げられたことを受けて,その賃金の差異が労働契約法20条に違反するとして争った東京高裁平成2 […]
平成29年5月17日,千葉地裁で,イオンディライトセキュリティ株式会社の警備員の未払残業代請求事件において,仮眠時間と休憩時間について労働者に有利な判決がなされたので紹介します。 http://www.asahi. […]
付加金という一般の方々には馴染みが薄い問題について,重要な判決がありましたので,マニアックですが紹介させていただきます。東京地裁平成28年10月14日判決の損保ジャパン日本興亜事件(労働判例1157号59頁)で,東京法 […]
7月18日に,ヤマト運輸のセールスドライバー約59,000人に対して,総額約230億円の未払残業代が支払われたようです。とてつもない金額の残業代です。 http://www.huffingtonpost.jp/20 […]