人材育成の超プロが書いた気づく人気づかぬ人

1 当たり前のことを大切に実践する

 

 

アチーブメント株式会社の主席トレーナーである佐藤英郎先生の著書

「人材育成の超プロが書いた気づく人気づかぬ人」を読みました。

 

 

 

人生をよりよい方向にすすめていくための、

ヒントがたくさん記載されている本です。

 

 

この本を読んで、私が得た気づきを紹介させていただきます。

 

 

まず1点目は、「具体的な気づきと実践の積み重ねこそが、

結果的に大きく自分を変えていく原動力になる」ということです。

 

 

気づきがなければ、人は、思考があいまいなままとなり、行動に移せません。

 

 

気づきがあれば、思考が明確になり、行動が変わります。

 

 

実践、行動、実践、行動を繰り返していくことで、

習慣が形成され、成長できます。

 

 

そして、気づきとは、「当たり前のことを当たり前にしっかりとやることです」。

 

 

具体的には、仕事を一生懸命にする、掃除をする、

あいさつをする、約束を守る、履物をそろえる、

感謝する、早寝早起きをする、などです。

 

 

この中で、履物をそろえるとは、心が整い、

仕事でも家庭でも行うことが整い、着実に成果につながるようです。

 

 

「脱ぐときにそろえておくと、履くときに心が乱れない」

 

 

 

履物をそろえる実践をしていきます。

 

 

このような当たり前のことであっても、人は弱い生き物ですから、

ついつい怠ってしまい、意外とできないものです。

 

 

当たり前のことを徹底的に継続していくことで、真の成果に結びつくのです。

 

2 家庭を大切にする

 

 

次に2点目は、「家庭を犠牲にしたビジネスに成功はない」です。

 

 

「家庭とは、自分の人生で価値あるものを生み出し、そして育むところ」

 

 

「家庭とは、一度失ったらそれに替わるものがない、真にかけがえのないもの」

 

 

家庭が安定していれば、仕事はなんとかなりますが、

家庭が不安定では、当然、仕事もうまくいきません。

 

 

自分のことを支えてくれる家族の存在は、当たり前すぎて、

普段意識することはないのですが、改まって考えてみると、

当たり前ではなく、日々、感謝を伝えて、

大切にしなければならない存在なのだと気付かされました。

 

 

自分の仕事を支えてくれているのは、

大切な家族の存在であることを再認識して、

日々、家族に対して、感謝を伝えていきます。

 

3 リーダーシップとは人に対するよい影響力

 

 

そして、3点目は、リーダーシップとは、

人に対するよい影響力」ということです。

 

 

 

リーダーシップという言葉は、抽象的で、

多義的な解釈がいかようにもでき、

私は、この言葉をよく理解できていませんでした。

 

 

佐藤英郎先生の、この定義を知り、

ようやくリーダーシップの本質がわかりました。

 

 

立場に関係なく、人によい影響力を及ぼせば、

リーダーシップを発揮したことになるのです。

 

 

ある人のよい影響力で、別の人の思考や行動がかわれば、

リーダーシップを発揮したことになるわけです。

 

 

今後は、人によい影響力を与えられるリーダーシップを発揮できるように、

日々の行動を顧みて、改善していきたいと思います。

 

 

当たり前の大切さを再認識させてもらえる名著ですので、

紹介させていただきました。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

電話番号076-221-4111
お問合せはこちら
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。