ビジネスYouTuberの学校2DAYS

1 動画の投稿は週2本以上

 

 

2024年2月7日と8日に、ビジネスYouTuberの学校2DAYSを受講してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンネル登録者数100万人以上を誇る、YouTube公演家の鴨頭嘉人先生から、直接、YouTubeのノウハウを学べる、すごい講座なのです。

 

 

私は、3年前に、6か月間の連続講座で、ビジネスYouTuberの学校で学び、自分のYouTubeを、3年間育ててきました。

 

 

今回、3年が経過し、正直、自分のYouTubeがマンネリ化してきたので、改善策をみつけるために、ビジネスYouTuberの学校を再受講しました。

 

 

それでは、今回のビジネスYouTuberの学校2DAYSで、私が学んだことを3つ紹介させていただきます。

 

 

1点目は、週2回以上、動画を投稿し続けることです。

 

 

これは、耳が痛かったです。

 

 

3年前に、同じことを学び、当初は、週3本の動画を投稿していましたが、やがて、週2本となり、今は週1本の動画投稿となってしまいました。

 

 

しかし、YouTubeの再生回数を増やし、チャンネル登録者数を増やしていくためには、週2本以上動画を投稿する必要があるのです。

 

 

週1本の動画しか投稿していなかった自分の怠慢を、深く反省しました。

 

 

そして、週1本の動画投稿を、週2本の動画投稿に変えることに挑戦します。

 

 

最近、週1本の動画投稿に慣れていたのですが、日々の業務を改善して、週2本の動画投稿を実践していきます。

 

 

2 動画の最初の30秒が命

 

 

2点目は、視聴者維持率を確保するために、動画の最初の30秒が命であることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、日常の弁護士業務が忙しく、YTスタジオのアナリティクスを見ることをサボっていました。

 

 

しかし、今回、ビジネスYouTuberの学校2DAYSに参加して、自分のYouTubeのアナリティクスを検討したところ、最初の30秒で、かなりの視聴者が離脱していることがわかりました。

 

 

自分が今制作している動画では、オープニングで、視聴者に、続きが見たいと思わせる構成になっていないことが、よくわかりました。

 

 

オープニングの視聴者維持率を改善することが課題であると、よく理解できました。

 

 

そのためにも、オープニングで流しているムービーやラインの紹介をカットして、最初の30秒で、視聴者に続きが見たいと思ってもらうようにします。

 

 

なお、視聴者維持率は、10分くらいの動画であれば、60%くらいが理想です。

 

 

また、サムネイルがYouTube上に表示されたことがわかる、インプレッションの数は、チャンネル全体で、伸びていればよく、インプレッションのクリック率は、6~7%くらいが理想です。

 

 

今後は、きちんとYTスタジオをチェックしていきます。

 

 

3 YouTubeの極意は続けること

 

 

3点目は、YouTubeをコツコツと淡々と、長く続けることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeの究極の極意は、続けることにあります。

 

 

みんな、YouTubeを始めても、全然成果がでなくて、YouTubeを辞めます。

 

 

でも、成功しているYouTuberは、例外なく、コツコツと淡々と、YouTubeを継続しているのです。

 

 

YouTubeでは、続ける人が勝つ仕組みになっているのです。

 

 

私は、3年間、YouTubeを継続してきて、正直、マンネリ化してきたのですが、鴨頭嘉人先生から、YouTubeを続けることの大切さを、再度教えてもらい、今後も、YouTubeを継続していくことを決めました。

 

 

弁護士業をしながら、YouTubeを継続するのは大変ですが、継続こそ力であると信じて、YouTubeを継続していきます。

 

 

この私が受講した、ビジネスYouTuberの学校2DAYSですが、録画受講をすることができます。

 

 

これから、YouTubeを始めたいと考えている方、YouTubeをこれから伸ばしていきたい方におすすめの講座です。

 

 

こちらのサイトから申し込みができます。

 

 

https://kamogashira.com/by2days/?fbclid=IwAR02iKzaVzjvNYRD2cSlCeghL495kyOAVZ_gZjr0mFJM7XNqH8PC3R5C7FM

 

 

本日も最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。

電話番号076-221-4111
お問合せはこちら
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。