一歩前に踏み出せる勇気の書

1 努力よりも正しい選択を優先する

 

 

私は、アチーブメント株式会社の「頂点への道講座」を受講し、

成功について学びを深めています。

 

 

アチーブメントの学びを継続している中で、

課題図書として指定されました、

青木仁志先生の「一歩前に踏み出せる勇気の書」を読みましたので、

私の気づきを紹介させていただきます。

 

 

 

1点目の気づきは、「努力よりも正しい選択を優先する」です。

 

 

私は、努力すればなんとかなると思いこんでいた人間でして、

成果がでないときには、努力が足りないと考えていました。

 

 

しかし、努力をしても、間違った方向に向かっていたならば、

当然ですが、成果はでず、徒労に終わってしまいます。

 

 

そこで、正しい選択を優先するわけです。

 

 

正しい選択とは、

今していることが目的・目標の達成にもっとも役立つということ」です。

 

 

自分の目的・目標を明確にした上で、その目的・目標を達成するために、

効果的な行動は何かを考えれば、努力の方向性を誤ることはないわけです。

 

 

 

目的・目標を達成するために効果的か否かという、判断基準があれば、

判断に迷いがなくなり、意思決定のスピードが向上します。

 

 

また、人から誘いを受けても、

目的・目標を達成するために効果的でないと判断すれば、

断ることが容易になります。

 

 

日々の生活で、正しい選択を優先していきます。

 

 

2 自分の役割を明確にする

 

 

2点目の気づきは、

役割を明確にすればするほど、ストレスから解放される」ということです。

 

 

その理由は、「周囲と自分との関係性がはっきりするので、

なすべきことと任せられること、

コントロールできることとできないことの境界線が明確になる」からなのです。

 

 

役割というのは、私であれば、父親であり、弁護士であるということです。

 

 

具体的には、弁護士にしかできない、弁護活動などに集中して、

弁護士以外の人でもできる仕事は、事務局職員に任せるということです。

 

 

自分にしかできない仕事に集中することで、

より高い価値を提供できることにつながるのだと考えます。

 

 

また、自分がコントロールできることに集中できるので、

コントロールできないことのストレスから解放されるわけです。

 

 

 

自分の役割を見つめ直してみます。

 

 

3 運を強くする黄金律

 

 

3つ目の気づきは、運を強くする黄金律は、

人を大事にする。人との絆を大切にする。約束を守る。相手に対して礼を尽くす。」ということです。

 

 

運は、人が運んできてくれるものなので、

周りの人を大切にすることで運がついてくるのです。

 

 

そして、「付き合う人を大事にして、成功している人と接する機会を増やせば、

さらに色々なチャンスが舞い込んできます」。

 

 

付き合う人については、よくよく考えてみることが大切ですね。

 

 

「何事においても、自分がしてほしいと望むことを周りの人たちにもしてあげなさい。

そうすれば巡り巡って、自分のところに戻ってくる」

 

 

 

当たり前のことを愚直に行うことが、運がよくなる近道なのだと考えます。

 

 

やる気と自信を身に着けたいときに、

おすすめの一冊ですので、紹介させていただきました。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

徳田弁護士が退職代行の記事の監修をしました

徳田弁護士が、退職代行OITOMAの記事を監修しました。

 

こちらのサイトからご覧ください。

 

https://o-itoma.jp/

https://o-itoma.jp/supervisor/

15000人のエリートを指導してわかった装いの影響力

1 末廣徳司さんの紹介

 

 

私のブログ仲間である、経営者専門のスーツ仕立て屋の末廣徳司さんの

初めての著書「15000人のエリートを指導してわかった装いの影響力」を読みました。

 

 

 

末廣さんとお会いした時の第一印象は、

とにかくおしゃれな大人の男性で、

同性から見ても、かっこいいと、素直に憧れました。

 

 

また、末廣さんの語る言葉には説得力が有り、人柄も穏やかで、

話しやすく、服のことで悩んだら、末廣さんに聞くのが一番です。

 

 

私は、弁護士という仕事柄、自分自身が商品なので、

人に信頼される見た目を装う必要があるため、

末廣さんに、相談して、スーツを仕立ててもらいました。

 

 

ファッションの知識に疎い私に対して、末廣さんは、

将来どのような自分になりたいのか、

顧客からどのようにみられたいのか等、的確に質問していただき、

私がなりたい理想の姿を明確にした上で、

素敵なスーツを仕立ててくれました。

 

 

 

末廣さんが仕立ててくれたスーツを着て仕事をすると、

身が引き締まり、自信をもって、仕事にとりくめます。

 

 

そのような、スーツの専門家である末廣さんが、ビジネスマン向けに、

どのような装いをすれば、人によい印象を与えられるのかについて、

わかりやすくまとめた本を出版されましたので、紹介させていただきます。

 

 

2 ビジネスファッションは相手のためにする

 

 

まず、ビジネスファッションは、自分のためにするものではなく、

相手のためにするものであることです。

 

 

自分が着る服によって、相手に対して、

自分は信頼できる人物であることを語らせるわけです。

 

 

人は、見た目が9割と言うように、外見で信頼されないことには、

中身がいくら素晴らしくても、相手にされません。

 

 

自分の中身の価値を正確に伝えるために、

外見である見た目を整える必要があります。

 

 

そして、外見の見た目が整えば、

自分の所作や言葉遣いもよくなります。

 

 

今は、商品やサービスの品質がどれもよくなっていて、

どれを買っても、あまり変わりはありません。

 

 

そのため、何を買うかよりも、誰から買うかが重要になっています。

 

 

誰から買うかの第一関門が、外見の身だしなみなのです。

 

 

 

自分が信頼できる人物であることを表現するためにも、

身だしなみはとても大切なのです。

 

 

3 体型を維持することの大切さ

 

 

次に、服も大事なのですが、自分の体型維持も大事なのです。

 

 

同じ体型を維持していると他人から覚えてもらいやすくなります。

 

 

痩せたり、太ったりすると、別人のようになる人もいて、

覚えにくいことがあります。

 

 

また、同じ体型を維持していると、人に安心感を与えられます。

 

 

写真を見て想像していた人と、実際に会ったら全然違っていた場合、

不信感を抱いてしまいます。

 

 

要するに、体型を維持していると、

人に覚えてもらいやすいメリットがあるのです。

 

 

 

そして、見栄えのよいサイズの服は、

体型の変化をいち早く知らせてくれます。

 

 

食べすぎて、お腹がでてくると、服を着るのがきつくなり、

不快になるので、食べる量を調整するようになります。

 

 

実際に、私も食べすぎて、お腹がでてくると、

末廣さんに仕立ててもらったスーツを着るのがきつくなるので、

食べすぎて、太らないように、食べる量を調整しています。

 

 

素敵なスーツを着続けるために、体型を維持すると、

健康にもなり、一石二鳥ですね。

 

 

ビジネスマンが、ビジネスファッションを勉強するときに、

最初に読むべき本として、最適な一冊ですので、紹介させていただきました。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。