蔵王登山

私が所属している青年法律家協会の総会に出席するために,

仙台へ出張してきました。

 

 

せっかく仙台まで行ってきたので,仙台の近くに百名山があれば,

登山したいと思い立ち,蔵王で登山をしてきました。

 

 

私は,日本百名山を制覇したいという目標がありますが,

結婚してからは,なかなか登山にいけません。

 

 

このままでは,百名山を制覇できないのではないか。

 

 

そこで思いついたのが,出張したついでに登山をするという方法です。

 

 

弁護士の集まりは全国で開催されることが多く,

いろいろな地方に出張できます。

 

 

出張したついでに登山すれば,少しずつ百名山制覇に近づいていきます。

 

 

というわけで,スーツケースに登山靴や登山用の格好,

レインコートなどをつめて出張してきました。

 

 

このやり方は,本来の出張用の仕事道具

(私の場合はパソコンや紙媒体の資料)以外に

登山道具を持っていくので,荷物が重くなってしまうのが難点であります。

 

 

さて,仙台駅でレンタカーを借りて,

東北自動車道を南に進み,村田インターチェンジで降りて,

蔵王エコラインを進み,刈田岳のふもとにある駐車場に到着しました。

 

 

高速道路を使って約1時間30分ほどで到着しました。

 

 

駐車場のすぐ近くに蔵王山頂レストハウスがありますので,

ここで登山情報を収集します。

 

 

 

このレストハウスのさくらんぼアイスがおいしかったです。

 

 

レストハウスの外に出れば,すぐそこに蔵王の有名なお釜がみえます。

 

 

 

エメラルドグリーンに輝くお釜はなんとも神秘的で,

多くの観光客を魅了していました。

 

 

お釜が見れる場所から徒歩10~15分ほど坂道を登れば,

刈田岳の山頂です。

 

 

 

登山した2020年6月28日は,小雨が降っていたため,

山には霧がかかっていたので,景色がはっきりとみえませんでした。

 

 

その後,刈田岳を降りて,お釜が見える場所に戻り,

次は,蔵王の山で一番高い熊野岳を目指して歩きました。

 

 

馬の背と呼ばれる平坦な道を歩きました。

 

 

お釜の周囲を歩くことになるので,絶景を楽しみながら進めます。

 

 

当日は霧がひどかったのですが,馬の背の道には木の柱が建っていて,

道しるべとなっていたので,道に迷うことはありませんでした。

 

 

平坦な道を30分ほど歩くと,熊野岳に登る坂道に着きます。

 

 

この坂道はあまり整備されていませんが,簡単に登れます。

 

 

坂道を登ると,熊野岳の避難小屋があり,

そこから少し歩くと,蔵王山神社がある熊野岳の山頂に到着します。

 

 

 

霧がひどかったので,道に迷うのが怖かったことと,

帰りの電車時間があったので,熊野岳に登頂してから,すぐに戻りました。

 

 

蔵王山頂レストハウスから,熊野岳山頂までの往復は

約1時間30分から2時間ほどでいけます。

 

 

道は険しくなく,初心者でも気軽に登れる山でした。

 

 

帰りは,遠刈田温泉で温泉につかり,疲れをとりました。

 

 

登山をして温泉にはいるのは最高のデトックスになると思います。

 

 

遠刈田温泉にある賛久庵というお店でランチを食べたところ,

地元でとれた食材をつかった料理がとてもおいしかったです。

 

 

 

大自然で癒やされましたので,今日からまた仕事をがんばります。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。