会社から退職勧奨を受けた場合の対処法
会社から退職をすすめられた場合,
労働者が会社をやめたくなかったり,
このまま会社の言いなりになるのには納得がいかない場合,
どのように対処すればいいのでしょうか。
まず,会社から退職をすすめられた場合,
労働者は,会社を辞めたくないのであれば,
きっぱりと「辞めません」と断ればいいのです。
会社が退職をすすめてきても,労働者には,
これに応じる義務はありませんので,断固として拒否してください。
それでも会社がしつこく退職をすすめてくるようであれば,
内容証明郵便で,退職をすすめることをやめるように通告します。
内容証明郵便を出せば,こういった退職勧奨はとまることが多いです。
会社が退職をすすめてきて,労働者がこれに応じて,
退職届をだしてしまった場合,会社が退職届を受け取ってしまえば,
労働契約が合意によって解約されてしまいます。
このような合意解約の場合,労働者が,あとから考えて,
やっぱり退職を撤回したいと思い返しても,
会社が退職の撤回に同意してくれない限り,撤回はできません。
例外として,労働者が退職届を会社に提出する際に,
会社から騙されて,労働者が勘違いしていたり,
会社から退職するように執拗に強要されたために,
退職届をだしてしまったような場合には,
退職が無効になったり,取り消したりできることがあります。
例えば,懲戒解雇される理由がないのに,
懲戒解雇されれば退職金が支給されなくなるから,
その前に退職届を提出するようにすすめられて,
労働者がこれを信じて退職届を提出してしまったような場合です。
しかし,労働者が退職を無効にしたり,取り消したりできるのは,
社長などから,虚偽の事実を述べられたり,
しつこく退職を強要されたことを,
ボイスレコーダーなどで録音しておくなどして,
これらの事実を証明できる証拠がある場合に限られます。
通常,退職勧奨は突然言われて,労働者が戸惑っているうちに,
労働者が退職届を提出してしまうことが多いので,
ボイスレコーダーで録音していることが少なく,
社長などから虚偽の事実を述べられたり,
しつこく退職を強要されたことを証明するのが困難なのです。
このように,会社から理由はどうであれ,
退職届を出すように求められても,労働者は,
退職に納得していないのであれば,
その場で退職届を書いてはいけません。
労働者は,「いったん考えさせてください」と言って,
回答を留保して,専門家へ相談して,
対処法をアドバイスしてもらった後に,回答すればいいのです。
いったん退職届を出してしまうと,非常に争いにくくなりますので,
その場で即答せずに,誰かに相談してください。
逆に,会社が解雇を通告してきた場合,
会社は労働者をそう簡単に解雇できませんので,
解雇の方が労働者は争いやすいのです。
①労働者が自分から会社をやめる自己都合退職や
②労働契約の合意解約を後から争うのは困難ですが,
③解雇は争いやすいので,法律相談の事案が
①自己都合退職,②労働契約の合意解約,③解雇
のどれにあたるのかを検討します。
会社はこの3つを明確に区別していないこともあるので,
この3つのどれかあいまいな場合には,
会社に解雇理由証明書を求めるなどして,
本件事案が解雇なのか否かを明確にしておくべきです。