図解でわかる妻の取扱説明書

1 妻の言動がわからなくて悩んでいる夫は多い

 

 

結婚した経験のある男性であれば、なぜ、妻はこのような言動をするのか、

という疑問にぶつかることがあるはずです。

 

 

この疑問をうやむやなままにしておくと、妻は、不機嫌になり、

夫婦関係が悪化するリスクがあります。

 

 

とはいえ、この問に対する答えは、妻からはわかりません。

 

 

妻自身が、なぜ、そのような言動をするのかをわかっていないことがありますし、

妻は、察してほしいので、妻から明確な答えが返ってこないことが多いです。

 

 

この問に対する答えについて、わかりやすく、

図解で読みやすく解説した本がでましたので、紹介します。

 

 

高草木陽光先生の「図解でわかる妻の取扱説明書」というムック本です。

 

 

 

この本の素晴らしいのは、妻の言動の疑問点に対する解説に加えて、

具体的かつ実践的な対処法が記載されているところです。

 

 

2 飲み会の嫌味への対処法

 

 

例えば、「仕事がらみの飲み会に対して嫌味を言われる」という項目では、

妻は、自分はどこにも行けないのにという不公平感を募らせているので、

一緒に出かけようかという楽しみを提示するという、対処法が記載されています。

 

 

私は、弁護士をしているので、多くの方と交流することで、

仕事につながる可能性があるので、飲み会は重要です。

 

 

また、仕事上、幹事として、飲み会を企画しなければならないことも多く、

飲み会が仕事となる場合もあります。

 

 

私が飲み会に行くと、私の妻は、機嫌が悪くなります。

 

 

私の妻は、私の仕事をある程度は理解しているはずなのですが、

飲み会にいくと、「いいわね、自分ばっかり美味しいものを食べて」と

毎回嫌味を言われます。

 

 

毎回、嫌味を言われると、妻が自分の仕事を理解していないことに不満をいだき、

夫婦ケンカに発展することが多いのですが、妻が嫌味を言う理由が、

妻には自由がないことへの不満にあることがわかり、

妻の言い分ももっともだと思えるようになりました。

 

 

子育てをしている妻が飲み会にいくのは困難であり、

夫が飲み会に行くと、不公平感が募るわけです。

 

 

 

そして、家事や育児をがんばっている自分を認めてほしいという、

妻の承認欲求があるので、家事や育児をがんばってくれてありがとうという、

感謝やねぎらいの言葉をかける必要があります。

 

 

妻と一緒に出かける楽しみを提案したり、夫が子供を預かって、

妻に自由な時間を与えれば、妻の不公平感が解消されるのです。

 

 

コロナの影響で、飲み会がなくなりましたが、

次に飲み会に行くときに、気をつけてみます。

 

3 十分な収入があっても不満を言われる場合の対処法

 

 

次に、「十分な収入があるのに、不満ばかり言う」という項目では、

妻は、精神的に満たされていないので、

感謝やねぎらいの言葉をかけたり、

妻の話をじっくり聞くという対処法が記載されています。

 

 

家族のためにまじめに働き、浮気もしていないのにも関わらず、

妻から離婚を切り出された方に多いのが、このケースのようです。

 

 

これは、よき夫が陥りやすい罠です。

 

 

夫は、家族のために一生懸命に働くことを優先しがちですが、

それだけでは、妻は精神的に満たされず、不満をためるので、

やはり、感謝やねぎらいの言葉をかけることが重要なのです。

 

 

妻に日頃の感謝を伝えて、妻の精神的な満足感を高める必要があるわけです。

 

 

4 妻は解決策を求めていない

 

 

また、知識としてわかっていても、

なかなか実践できていなかったこととして、

妻との会話のときに、解決策を言うのではなく、

そうだよねと言って相槌を打つことです。

 

 

 

妻は、夫との会話で解決策を求めていないので、

妻の話に共感すればいいので、相槌が重要になります。

 

 

妻が悩んでいるときには、「アドバイスしたほうがいい?」と確認してから、

解決策を提示すればいいのです。

 

 

妻が夫の解決策を求めているのかを、

妻に確認すればいいわけで、なるほどと思いました。

 

 

察してほしい妻に対して、察することのできない夫が、

妻が不機嫌になったときに、

どのように対処すればいいかがわかる素晴らしい本です。

 

 

この本に書いてあることを実践できれば、

夫婦関係が改善する糸口がでてきます。

 

 

悩める夫を救う一冊なので、紹介させていただきました。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。