プロフェッショナル進化論~「個人シンクタンク」の時代が始まる~

田坂広志先生の「知的プロフェッショナルへの戦略」を読み,私は,田坂先生のファンになりました。そして,「知的プロフェッショナルへの戦略」を紹介していただいた名古屋の弁護士北村栄先生に,次に読むべき田坂先生の著書についてお聞きしたところ,「プロフェッショナル進化論」を紹介していただいたので,早速読んでみました。

 

インターネット革命とウェブ2.0革命を経て,全てのプロフェッショナルは,個人シンクタンクへ進化していくことになります。今後,プロフェッショナルは,①情報や知識を集めて,②業界や市場の将来についての新たな知見を得て,③業界や市場でこれから何が起こるのかを予見し,④これから何を目指すのかのビジョンを提示し,⑤これから何をなすべきかのコンセプトを提案し,⑥未来予見,ビジョン,コンセプトを周囲に伝え,⑦現状変革のための動きを創り出していく,といった7つのシンクタンク機能が求められます。

 

そして,田坂先生は,個人シンクタンクへの進化のための6つの戦略を提言しています。この中から,気付いたことを3つ紹介します。

 

1点目は,世の中に自分の意見やメッセージを伝えて,世の中に良き影響を生み出すためのパーソナルメディアを持つことです。パーソナルメディアにおいて,継続的に読者に対して,役に立つ情報,知識,知恵を整理して伝えることは,大きな努力を必要とし,そのことで腕を磨くことができます。また,「批評とは,人をほめる特殊の技術である。」と言われるように,何かを批評をする場合には,必ずポジティブメッセージを語る必要があります。

 

2点目は,自分の持つ専門的な知識を,分かりやすく語り,世の中に伝えることです。高度な専門知識を素人にも分かりやすく語るためには,①知識の本質を把握し,②相手の状況を判断し,③相手の気持ちを感じ取り,④簡明な論理を展開して,⑤比喩や物語を駆使する,といった様々な力が必要になります。

 

3点目は,人々の知恵が集まるコミュニティを創り出すために,まず自らメンバーに深く共感することです。ここで,「共感」とは,「深い縁を感じること。その縁を大切にすること。」と提示されています。なるほど,ネットが進化したことで,以前であれば巡り会えなかった人と縁をいただくことが容易になったので,縁を感じて大切にすることが共感につながるのです。

 

私は,今後ともブログやフェイスブックで読者にとって役立つ情報を発信し,難しい法律の問題を分かりやすく解説して,これから巡り合う方々との縁を大切にして,個人シンクタンクへ進化していきます。専門職がキャリアアップのための最高の指南書です。