部下を成長させるコミュニケーションの技法
7月4日と11月14日のコーチングの勉強会に向けて,
コミュニケーションの勉強をしています。
私は,コミュニケーションの基本は,
「聞く」ことだと考えています。
「聞く」というスキルを磨くために,
コーチング,コミュニケーション能力検定,ほめ達,NLPなどを学び,
ようやく,相手が話しやすくなるように
聞くことができるようになりました。
相手の話しを聞いたうえで,次に
「質問する」というスキルが重要になります。
法律相談の場合,クライアントの話しをまず聞いたうえで,
弁護士は,事案の解決のために必要なことを質問して,
情報を集めて,見通しをたてて,
クライアントに解決策を提案します。
そこで,必要な情報を得たり,
クライアントに気づきを与えるために,
効果的な質問をするスキルを学ぶ必要があるのです。
質問力を鍛えるために,私のコーチングの師匠である
株式会社シェヘラザードの社長である坂本祐央子さんに,
質問の本について尋ねたところ,
「ヤフーの1on1~部下を成長させるコミュニケーションの技法」
という本を紹介してもらい,読み終わりましたので,
アウトプットをします。
1on1とは,簡単にいえば,30分程度,
上司が部下とミーティングを行い,
部下の経験を学習に変換する振り返りをすることです。
1on1の目的は,
①社員の経験学習を促進すること,
②社員の才能と情熱を解き放つことにあります。
①経験学習の促進ですが,人の成長を決める要素の比率は,
7割が仕事経験から学ぶ,
2割は他者から学ぶ,
1割は研修や書籍から学ぶ
と言われていることから,
仕事の経験を学習に変換すれば,
人は成長することができるのです。
人が仕事の経験から学ぶには,
具体的な経験→内省(経験を掘り下げる)→
教訓を引き出す(概念化)→新しい状況へ適用する(次の仕事へ活かす)
というサイクルをまわしていくことが必要になります。
②才能と情熱を解き放つとは,いろいろな仕事を経験して,
上司や職場の仲間から自分を観察してもらい,
経験を振り返りながら自分の職業観について考えていくことで,
社員は,仕事について自分で考えて,
自分の才能に気づき,自分で選んだ仕事に
情熱をもって取り組んでいくことになるということです。
1on1では,コーチングのスキルが用いられます。
コーチングとは,部下が経験から学び,
次の行動をうながすための質問を主とした
コミュニケーション手法です。
上司は部下に対して,「成功した要因は?」,「根源的な問題は?」
という質問を行い,部下は,自分の中で問への答えを探し,
それを言葉にして上司に伝えます。
部下は,質問に答えていく過程で,思考が言語化されて,
出来事を振り返ることができ,頭の中が整理されて,
部下のなかでまだ得られていない解決策を
部下自身が得られることができるようになります。
上司は,最後に,部下が経験から学んだことから,
次の行動を決定する方向へ導きます。
その際,上司は,部下に答えを示すのではなく,
部下が自力で答えを見つけるのをサポートします。
人は,誰かから指示されたことよりも,
自分で思いついたことの方がやる気がでて,
達成しやすくなるからです。
上司と部下の関係に,コーチングを導入するための
具体的なノウハウが学べつ一冊です。
私は,質問力を磨いて,法律相談の質を高めていきます。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!